

可愛い形はお土産にも人気「吉野葛」
吉野では葛の根を砕き厳寒期の冷水にさらす製法を今なお続けています。くず湯・くず菓子・くず切りなど多数あります。
吉野の桜で作った「桜の民芸品」
吉野の桜は工芸品としても人気です。自然そのままの美しい木目を活かした品々からは、木のぬくもりを感じられます。
素朴な表情が愛らしい「吉野雛」
土を焼いて作る優しい表情や桜の木で作る凛とした表情あります。古代立雛、雛土鈴、桜の立雛などがあります。
吉野の清らかな水で造られた「地酒」
吉野地酒3銘柄である
猩々(しょうじょう)、八咫烏(やたがらす)、花巴(はなともえ)などの地酒が好評です。
古くから継承される民間薬「陀羅尼助」
1300年前に役行者がオウバクの樹皮を煎じて作った伝統薬、陀羅尼助(だらにすけ)。胃痛・食べ過ぎ・下痢などに効果。

吉野 山桜 近藤
- 住所
- 吉野山63
- TEL
- 0746-32-3018
自家製の山桜ようかん等の名産品、土産物、桜やよもぎのオリジナルソフトクリーム等多数ご用意しております。近鉄吉野駅に一番近い土産物店です。お気軽にお立ち寄り下さい。
詳細ページへ
大木商店
- 住所
- 吉野山63
- TEL
- 0746-32-3120
吉野の特産品を揃えております。
詳細ページへ
さくら堂
- 住所
- 吉野山63
- TEL
- 0746-32-5835
吉野山が誇る「桜」の雑貨を多数取り揃えております。桜の香りに包まれてほっこり癒されます。
詳細ページへ
花山 山本
- 住所
- 吉野山3101
- TEL
- 0746-32-4034
吉野山にお越しの際はお気軽にお立ち寄り下さい。
詳細ページへ
吉野大峯ケーブル
- 住所
- 吉野山79
- TEL
- 0746-39-9254(ケーブル山上)、0746-39-0010
桜の名所、吉野山と歩み、80年以上の弊社です。現存する日本最古のロープウェイとして機械遺産にも登録されました。
詳細ページへ
山の駅
- 住所
- 吉野山33-88
- TEL
- 0746-32-3112
110名様までご利用頂ける休憩所があり、裏手の桜の大木が綺麗です。あゆ塩焼き、焼餅、土産コーナーの地酒がおすすめです。
詳細ページへ
舟形家
- 住所
- 吉野山345-2
- TEL
- 0746-32-0515
吉野葛を使った和菓子
詳細ページへ
花見亭
- 住所
- 吉野山346-1
- TEL
- 0746-32-3150/FAX 0746-32-8730
ロープウェイ山上駅降りてすぐ下千本公園を一望できるお店です。吉野葛(よしのくず)をつかい上品に作り上げた「吉野葛桜」「さくら羊羹」花見亭独自の逸品をお召上がりください。
詳細ページへ
桜三昧 器のやまもと
- 住所
- 吉野山416
- TEL
- 0746-32-1645
日本をテーマに数十窯の作品を揃えさせていただきます。あたたかな春を思わせる桜香。やわらかで華やかな香り。おすすめです。
詳細ページへ
天の川屋
- 住所
- 吉野山418
- TEL
- 0746-32-1063
ぞうり・民芸品・伝統玩具・お土産物などを販売しております。
詳細ページへ
黒門堂
- 住所
- 吉野山419
- TEL
- 0746-32-0397
仏教美術、古陶器その他骨董各種と現代陶器等のおみやげ品を販売しております。
詳細ページへ
桜陰 山本庵
- 住所
- 吉野山425
- TEL
- 0746-32-3158
築135年の木造家屋の店舗は、『銅の鳥居』下にあります。
店では吉野本葛はじめ、葛製品を販売しております。
自家製の「楚々とした味わい」の七彩吉野葛湯・山桜を型どった吉野葛菓子は特にお勧めです。一度ご賞味下さい。
詳細ページへ
歌藤 御芳堂
- 住所
- 吉野山2590
- TEL
- 0746-32-4652
吉野山の下千本、銅の鳥居のすぐ下に位置し、手造りで"葛菓子・葛湯"を作っています。一度ぜひご来店ください。
詳細ページへ
懐古堂
- 住所
- 吉野山2577
- TEL
- 0746-32-2927
日光干しの草木染め、吉野和紙をはじめ、ちょっと贅沢な花びら懐紙、桜などの手書きの葉書、様々な和紙製品を取り扱っています。
詳細ページへ
萬松堂
- 住所
- 吉野山448
- TEL
- 0746-32-2834
添加物を一切使っていないこだわりの草餅は昭和天皇にも献上、当店の看板商品です。
詳細ページへ
裏野商店
- 住所
- 吉野山2567
- TEL
- 0746-32-3073
桜花のハンカチ、ストラップや、葛のお菓子、お子様向けの木製品のおもちゃなど、多数の食品、民芸品を用意しております。
詳細ページへ

中井春風堂
- 住所
- 吉野山545
- TEL
- 0746-32-3043
葛餅や葛きりを実演し、できたてを召し上がって頂きます。美味しい葛が食べたい方は是非。
詳細ページへ
大和本舗
- 住所
- 吉野山547
- TEL
- 0746-32-8666
葛、こんにゃく、ちりめん山椒の大盛り、桜の葉入り竹の子など、珍しいものを取り揃えております。
詳細ページへ
車田商店
- 住所
- 吉野山2424
- TEL
- 0746-32-3041
世界遺産に登録された霊場「吉野・大峯」修験道の聖地吉野に位置し、古くから修験者の法衣、法具を取り扱っております。修験道・・・吉野ならではの品揃え、品質を誇っております。
詳細ページへ
吉野久助堂
- 住所
- 吉野山554
- TEL
- 0746-32-3067
昔ながらの技法で葛菓子を手作りしています。
詳細ページへ
太田桜花堂
- 住所
- 吉野山568
- TEL
- 0746-32-5889
※現在は休業中です。
桜木彫吉野雛を製作しています。吉野葛、桜皮細工、吉野手漉和紙の各コーナーと、ホラ貝と大峯法具一式等多数取り扱い。法衣、法具、特にホラ貝は大変吹きやすく、勉強させていただきます。
詳細ページへ
大谷醍予堂
- 住所
- 吉野山938
- TEL
- 0746-32-0345
昔ながらの手造りお菓子。唐臼を使い、炭火で乾燥させた上品なお干菓子は日持ちも良く、まろやかな口当たりです。
詳細ページへ
藤井利三郎薬房
- 住所
- 吉野山2413
- TEL
- 0746-32-3025
1300年前より伝わる陀羅尼助丸の本家です。食べすぎ、二日酔い、胃もたれ、吐き気の常備薬として、多くの方にご愛用頂いております。
詳細ページへ
谷嶋誠心堂
- 住所
- 吉野山944
- TEL
- 0746-32-4008
吉野和紙をはじめ各種和紙製品、桜の皮を加工した各種桜皮細工製品、その他いろいろ興味深い品物を取り揃えてご来店を心よりお待ち申し上げております。
詳細ページへ
横矢芳泉堂
- 住所
- 吉野山2396
- TEL
- 0746-32-3108
吉野山の特産品、吉野葛を原料に丹念に仕上げた手造りの味。お茶受けに重宝なお干菓子として好評を得ております。
詳細ページへ
たなか商店 智千
- 住所
- 吉野山951-2
- TEL
- 0746-32-3092
当店のおすすめ商品は一つ一つ心を込めて作った本葛のお菓子です。添加物を使用しておりませんので、赤ちゃんからお年寄りの方までお召し上がり頂けます。
詳細ページへ

林豆腐店
- 住所
- 吉野山2353
- TEL
- 0746-32-2870
できたてのお豆腐・豆乳・揚げなどの製造販売を行っております。
詳細ページへ
幸田鮮魚店・葛舗でんでん・草木染Craft 冬青(そよご)
- 住所
- 吉野山1256
- TEL
- 0746-32-3062
■幸田鮮魚店・葛舗でんでん
葛の専門店です。本葛をメインに売っております。葛の美味しさを知って頂くために葛もちと胡麻とうふも手作りしております。
■草木染Craft 冬青(そよご)
吉野山の豊かな水と自然の中で育った草木の恵みを頂き、一点一点丁寧に手作業で染め上げ、「吉野の色」を生み出しています。
詳細ページへ